滝川の繁華街で爆発伴う火災・・周辺では数年前から相次いで店舗等が全焼する火災が
2022年3月27日、滝川市の三楽街で雑居ビル『日新ビル』が燃える火災が発生したそうです。けが人はいなかったそうです。 火は隣接するラーメン店『味のアカザワ』にも延焼し、同店舗も火災により、後日取り壊されています。不審な…
2022年3月27日、滝川市の三楽街で雑居ビル『日新ビル』が燃える火災が発生したそうです。けが人はいなかったそうです。 火は隣接するラーメン店『味のアカザワ』にも延焼し、同店舗も火災により、後日取り壊されています。不審な…
滝川市のスーパーで、パンに針が刺される悪質な事件が発生した。 今月11日、滝川市のスーパーで陳列されていたパンに針が刺さっているのを店の従業員が見つけました。警察は何者かが針を刺したとみて、偽計業務妨害の疑いで捜査を進め…
また空知で飲酒運転が発生した。今回は滝川である。いや、正確には「また滝川」と言うべきか。2019年にも滝川市職員が飲酒運転と無免許運転で逮捕される事件が起きている。同じ空知管内の砂川と並び、滝川もまた、飲酒運転においては…
なんと、あの砂川のネオン街が――飲酒運転根絶の「モデル地区」に指定されたらしい。ついでに、お隣の滝川の繁華街も仲良くご一緒に。飲酒運転の温床だった場所が、今や模範地域。そう聞いて思わず吹き出したのは、筆者だけではないはず…
2020年代の地方公務員、どうやら「安定と信頼の象徴」とは言い難いようだ。税金で養われ、筋トレし放題の公務員が、余った時間でちゃっかり“副業マネー”。もちろん、公務員法では営利企業への従事は禁止されている――が、そんなル…
火のないところに煙は──三楽街、またも白煙に包まれる 2019年4月24日 午後3時すぎ、滝川市本町一丁目。かつて「薄皮たい焼き たい夢 滝川店」が入居していた木造3階建てビルの1階から、激しい炎と煙が立ち上った。火の手…
この記事は、もともと滝川市で起きた使い捨ての若者たちによる死体遺棄殺人事件のなかで触れていた部分であるが、別個の記事としてまとめることにした。とりたてて強く主張したいことがあるわけではないが、当該事件の一節として押し込む…
私には忘れられない交通事故と死がある。ただの交通事故ではなかった。もう10何年も前のことだ。が、それは追々書こうと思う。 さて、いつもの“愛すべき”砂川の話題である。かつて、子ども時代に訪れた砂川市。あの頃は「こどもの国…
死人の上を走る道――国道12号と北海道の交通マナー 「北海道の人って、なんであんなに飛ばすの?」 この地に立った観光客が最初に驚くのは、絶景でも郷土料理でもない。交通マナーの異常さである。 確かに、広大な大地と直線的な道…
2018年3月21日午後0時ごろ、砂川市の居酒屋「日本酒道場 橋(きょう)」から出火し、3棟続きの木造2階建物を全焼した。地域に愛される個人経営のお店が火災に見舞われてしまうことは何とも残念。再起を心から願いたい。火災に…